小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 95 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
おほけなく 憂き世の民に おほふかな
 わが立つ杣に 墨染めの袖
上の句読み:
 下の句読み:
おおけなく うきよのたみに おおうかな
 わがたつそまに すみぞめのそで
作者/歌人名: 前大僧正慈円(さきのだいそうじょうじえん)
別名: ()
決まり字: 上の句: おほけ
下の句: わがた

和歌の意味
身のほどしらずのことであるが、わたしはこの世の民におおいかけるのである。この比叡山に住み始めてから、黒染の衣でもって(「黒染の衣でおおう」とは、人民の加護を仏にいのること)。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『千載集』雑中・1137。歴史の道理を鋭く見抜く作者が、混乱の続く世の中にあって、鎮護国家の寺に住んだ時の感慨を詠んだ歌。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system