小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 98 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
風そよぐ ならの小川の 夕暮れは
 みそぎぞ夏の しるしなりける
上の句読み:
 下の句読み:
かぜそよぐ ならのおがわの ゆうぐれは
 みそぎぞなつの しるしなりける
作者/歌人名: 従二位家隆(じゅにいいえたか)
別名: 藤原家隆(ふじわらのいえたか)
決まり字: 上の句: かぜそ
下の句: みそ

和歌の意味
風がならの葉をそよがせる、ならの小川の夕暮れは、秋のような感じだが、この川で身を清めるみそぎの行事をしているのだけが、夏のしるしだなあ。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『新勅撰集』夏・192。上句で初秋を思わせる清涼感、下句で神事の清浄感を示し。平明ななかにも爽やかさを感じさせる歌となっている。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system