小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 88 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
難波江の 葦のかりねの ひとよゆえ
 みをつくしてや 恋わたるべき
上の句読み:
 下の句読み:
なにわえの あしのかりねの ひとよゆえ
 みをつくしてや こいわたるべき
作者/歌人名: 皇嘉門院別当(こうかもんいんのべっとう)
別名: ()
決まり字: 上の句: なにはえ
下の句: みをつくしてや

和歌の意味
難波の入り江のあしの刈り根の一節のように短い、一夜のあなたとの旅の仮寝のせいで、みおつくしということばのように身をつくして、一生あなたを恋しつづけなければならないのだろうか。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『千載集』恋3・807。一節で歌は構成される。そこに掛詞で「仮り寝」「一夜」「身を尽くす」を重ね、恋の情感をみごとに詠みあげている。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system