小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 73 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
高砂の 尾上の桜 咲きにけり
 外山の霞 立たずもあらなむ
上の句読み:
 下の句読み:
たかさごの おのえのさくら さきにけり
 とやまのかすみ たたずもあらなん
作者/歌人名: 権中納言匡房(ごんちゅうなごんまさふさ)
別名: 大江匡房(おおえのまさふさ)
決まり字: 上の句: たか
下の句: と

和歌の意味
遠くの高い山の桜が美しくさいた。人里近い低い山のかすみは、花が見えなくなるので、どうかたたないでほしい。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『後拾遺集』春上・120。霞を擬人化しつつ願望の気持ちを表出した歌。遠方の峰と近くの山とを対照させ、壮大で広がりのある景を構成している格調高い詠風で、晴れの場にふさわしい歌。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system