小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 72 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
音にきく 高師の浜の あだ波は
 かけじや袖の 濡れもこそすれ
上の句読み:
 下の句読み:
おとにきく かたしのはまの あだなみは
 かけじやそでの ぬれもこそすれ
作者/歌人名: 祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)
別名: ()
決まり字: 上の句: おと
下の句: かけ

和歌の意味
うわさに名高い高師の浜の、風もないのに立つ波のような、あなたの浮気なことばなど気にかけはしない。思いをかければ、波がかかってぬれるように、涙でそでがぬれるような結果になるから。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『金葉集』恋下・469。「音」はここでは噂の意。「高師」には「高し」が掛けられている。「あだ波」は浮気な人をたとえた表現でもあり、これを受けて「かけじ」は「波をかけまい」と「心をかけまい」の二重の意味を持つ。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system