小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 35 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
人はいさ 心も知らず ふるさとは
 花ぞ昔の 香に匂ひける
上の句読み:
 下の句読み:
ひとはいさ こころもしらず ふるさとは
 はなぞむかしの かににおいける
作者/歌人名: 紀貫之(きのつらゆき)
別名: ()
決まり字: 上の句: ひとは
下の句: はなぞ

和歌の意味
あなたのお心は、さあ、どうだか知らないが、むかしなじみのこの里の梅の花だけは、むかしとかわりなくよいかおりで美しくさいているよ。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『古今集』春上・42。初瀬の長谷寺に参詣のたびに訪れていた人のもとに、しばらく訪れずにいたが久しぶりに寄ってみるとその家の主はこのようにちゃんと宿はあるのにというので、そこに立っていた梅の花を折ってこの歌を詠んだのだという。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system