小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 24 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
このたびは 幣もとりあへず 手向山
 紅葉の錦 神のまにまに
上の句読み:
 下の句読み:
このたびは ぬさもとりあえず たむけやま
 もみじのにしき かみのまにまに
作者/歌人名: 菅家(かんけ)
別名: 菅原道真(すがわらのみちざね)
決まり字: 上の句: この
下の句: もみ

和歌の意味
今度の旅はあわただしく、幣をささげることもできない。せめて、錦のように美しいこの手向山のもみじを、幣のかわりに神のみ心のままにお受けください。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『古今集』羇旅・420。「度」と「旅」は掛詞。「幣」は神に祈る時の捧げもの。「取る」は幣を捧げる意。「あへ」はできる意の動詞。「取りあへず」で捧げることができないの意となるが、幣を忘れたというのは、紅葉の美しさを称揚するための和歌的虚構であるとされる。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system