小倉百人一首(かるた)の文法、歌人、解説、歴史
小倉百人一首 歌順1-100 決まり字 相互リンク メール

 

和歌No. 22 小倉百人一首

上の句:
 下の句:
吹くからに 秋の草木の しをるれば
 むべ山風を あらしといふらむ
上の句読み:
 下の句読み:
ふくからに あきのくさきの しおるれば
 むべやまかぜを あらしというらん
作者/歌人名: 文屋康秀(ぶんやのやすひで)
別名: ()
決まり字: 上の句: ふ
下の句: むべ

和歌の意味
ふくとすぐに秋の草木がしおれるので、なるほどそれで山風をあらし(荒らし)というのだろう。

出展・時代背景・文法事項など
出展は『古今集』秋下・249。言語、文学遊戯的な趣向の歌で、「古今集」時代の歌風の特色を示している。この語戯敵な趣向は六朝後期の離合詩の影響を受けたもので、それを和歌の上に試みたものである。


Copyright(c) アイ・コンピュータサービス

inserted by FC2 system